【1】準備しておくべきこと

更新日:2020/08/03(一部古い情報があります)
主には、Google 広告のシステムが多種多様なデータを取得、学習して、広告配信を最適化しやすいようにするための準備です。

□計測とターゲティングのためのコードをサイトに導入する

広告成果(主には、コンバージョン)の計測や、広告配信のターゲティング(リマーケティングや類似ユーザーなど)などのために必要な作業です。
方法はいくつかありますが、下記、gtagかGTMのどちらかをベースとするパターンがおすすめです。

□グローバルサイトタグ(gtag)を使う

gtagを全ページのHTMLソースに記述し、
加えて、コンバージョンページにコンバージョン計測用のイベントスニペットも記述します。
ヘルプページと広告管理画面では「Google 広告タグ」とも書かれています。gtagはGoogle 広告のためだけに使われるものではありません。もしすでに実装されているようでしたら、実装された方に相談しましょう。例えばGoogle アナリティクスのトラッキングタグとしてすでに使用している場合は、次のリンク先ページのように導入することが可能です。

□Google タグマネージャー(GTM)を使う

まず、サイトにGTMを導入し、
GTMでGoogle 広告のリマーケティングタグを設定し、
GTMでGoogle 広告コンバージョン トラッキングを設定し、
GTMでコンバージョンリンカーを設定します。
他、Google アナリティクスのタグを使用するという方法もありますが、それのみの設定はおすすめしません。まずgtagかGTMかのどちらかを用い、それと合わせて、Google アナリティクスの併用がおすすめです。作成できるオーディエンスリストとコンバージョンの計測に違いがありますので、どちらも導入してどちらも使うのが理想的です。

□Google アナリティクスとリンクする

Google 広告をより深く分析することができるだけでなく、Google アナリティクスでトラッキングしたデータを利用したリマーケティングリストを作成できるようにもなります。
正しくリンクすればそれだけで、Google 広告のデータがGoogle アナリティクスのレポートに反映されます。手動タグ(utm_source、utm_mediumなど)は基本的に不要です。手動タグを付与してUTMのオーバーライドをした場合、Google アナリティクスは非常に読み解きづらいものになります。特に、費用対効果に関する指標はまともに把握できなくなると捉えるべきです。このことに関する仕様を完全に理解したうえで、意図的な設定をする理由がない限り、手動タグをつけるべきではありません。

□自動タグ(gclid)をオンにしておく

デフォルトではオンになっているので、あえてオフにするようなことをしていなければ気にする必要はありません。
コンバージョントラッキングの精度を高めることにつながります。
Google アナリティクスとのリンクのためにも必要です。
※以下、可能な場合は推奨

□Google マイビジネスのアカウントとリンクする

広告の目的が実店舗への集客である場合は特に推奨される設定です。
Google マップに広告を表示できるようになります。
検索広告の広告テキストに、住所を表示できるようになります。
また、条件を満たすと来店コンバージョンを計測できるようにもなります。

□YouTube チャンネルとリンクする

YouTubeチャンネルの動画視聴者やチャンネル登録者などを条件にリマーケティングリストが作れるようになります。

□Google アナリティクス アプリ + ウェブもしくは Firebase とリンクする

アプリ内での行動をコンバージョンとして計測するには何かしら計測できるツールの利用が必要ですが、Firebaseが適当です。アプリの利用者データを広告のターゲティング設定に使うこともできます。
Firebase以外にも利用できる第三者のツールもあります。Adjust、AppsFlyerがよく知られています。

□Google Play アカウントとリンクする

アプリのユーザーを対象とするリマーケティングの設定ができます。Google Play Billing を使用している場合はアプリ内での課金をコンバージョンとしてトラッキングすることができるようになります。
Firebaseや第三者の計測ツールを利用していない場合に、比較的手軽に設定できて便利です。ただし当然、iOS、iPadOSのアプリは対象ではありません。
前の記事