SEO診断プラン(課題発見型スポット支援)

SEO診断プラン(課題発見型スポット支援)

このプランについて

「何から手をつければいいか分からない」「自社サイトの具体的な課題が見えない」という方向けの、ウェブサイトのSEO状況を専門的に分析し、課題を明確にするスポット診断サービスです。

1. エントリー診断プラン

「まずは自社サイトの基本的なSEO状況を把握したい」という方におすすめです。
費用: 30万円(税別)〜
期間: 約1ヶ月
診断範囲:主にDCIR(検索エンジンモデル)に基づき、ウェブサイトの技術的な側面から検索エンジンとの親和性を診断します。
データ活用:Google Search Consoleなどのデータに基づきます。

主な診断項目:

  • Google Search Consoleでのエラー(4xx系エラー、インデックス未登録、リダイレクトなど)の調査
  • サイト内発リンク切れおよび獲得している被リンクの確認
  • sitemap.xml および robots.txt の設定状況確認
  • 検索エンジンのクロールやインデックスを阻害する技術的要因の抽出
  • noindexやcanonical設定の適切性の確認

アウトプット:

  • 診断結果ドキュメント
  • 診断内容報告ミーティング(1時間程度目安)
 

2. スタンダード診断プラン

「DCIRに加えて、ユーザーの検索行動にも課題があるか知りたい」という方におすすめです。エントリープランの内容に加え、ユーザーの検索体験の一部(クエリとクリック)に焦点を当てて診断します。
費用: 50万円(税別)〜
期間: 約1ヶ月
診断範囲:DCIR(検索エンジンモデル)に加え、QC(Query-Click / 検索体験モデルの一部)までを診断します。
データ活用:Google Search Consoleに加え、必要に応じてGoogle Analyticsのデータも活用します。

主な診断項目:

  • エントリー診断プランの全ての項目
  • QC(Query-Click)に関する簡易診断: 検索クエリとクリック率の関係性など、ユーザーが検索結果からサイトに流入するまでの課題を分析します。

アウトプット:

  • 診断結果ドキュメント
  • 診断内容報告ミーティング(1〜2時間程度目安)
 

この診断サービスで得られること

JADEのSEO診断サービスをご利用いただくことで、以下のことが可能になります。
  • あなたのウェブサイトにおけるSEO上の具体的な課題と改善点が明確になります。
  • 膨大なデータの中から、解決すべき問題の優先順位がわかります。
  • 次に取るべき具体的な改善アクションの方向性が見えてきます。
  • JADEの専門的な知見に基づいた、信頼性の高い診断結果を得られます。

診断プランに含まれないもの/次のステップ

本診断プランには、具体的な改善施策の実行支援や、継続的なSEOコンサルティングは含まれません。
診断結果に基づき、具体的な改善施策の実行支援や、長期的な視点でのSEO成長戦略をご希望の場合は、別途フルコンサルティングプランをご用意しております。また、貴社内でのSEO運用を支援するインハウス支援プランや、弊社開発ツールAmethystのみのご利用も可能です。お気軽にご相談ください。
 

お問い合わせ

貴社サイトのSEO課題について、まずはお気軽にご相談ください。